マリアンヌ
2008-12-31


禺画像]

マリアンヌ

まどろみの中に、不思議なモノローグが聞こえてきた。12月11日午前4時過ぎ。
「私は夕方から夜が好きだった。朝が来るのが怖かった……」。その女の人の声は、日本人のような西洋人の日本語のような風変わりな抑揚に聞こえた。「横浜の港で祖母が耳元で、スェーデンに帰ってくるんだよ」と何度も囁いた記憶。かばんの中に入っていた綺麗な外国人の女性と、彼女を抱くカッコの良い男性の写真。教室までマスコミが追いかけてきた日々。スェーデン人だった曽祖父が、お雇いで西洋船を日本へ廻漕して日本へやって来て、日清戦争では日本船の船長をして明治天皇から褒章を授かった人で、川越出身の女性=つまり曾祖母と結婚していたこと。横浜の外国人墓地に花を供えた翌日、スェーデンから来た親戚が墓に供えられている花から彼女と再会する偶然。さらに見たことのないままアメリカに帰った父親についての消息が分かり、連絡がとれたこと。――そんな話だった。なにやら、曖昧模糊としながらも、やたらにドラマチックな話とも聞こえた。

目を覚まして、NHKのラジオ深夜便の番組表を見ると、〔こころの時代〕 「自分探しの旅で得たもの」 葛飾区外国人アドバイザー  マリアンヌ・ウィルソン・黒田 とある。マリアンヌ、who?である。インターネットで検索してみると、(社)スウェーデン社会研究所が彼女の講演会を開くに当たって、紹介している文章に行き当たった。プロフィルを引用させてもらう――。

今回の講師は、マリアンヌ・ウイルソン・黒田さんで、その劇的な半生についてお話頂きます。マリアンヌさんは、米露冷戦時代のなかで特殊任務を負うアメリカ人の父親とは生前に別れねばならず、横浜で暮らしていたスウェーデン人の母親とも1歳の時に死別、以来、スウェーデン、アメリカ、日本と3つの祖国にまたがる自分のルーツ探しが始まりました。

「自分はなんのために生れてきたのか」という懐疑を解き明かしたい情熱と幾多の偶然に支えられ、ついに曾祖母が川越の日本人、山崎ナカで、その夫が明治初期に航海術の指導のために来日していたスウェーデン人、ジョン・ウイルソンであることにたどり着きました。曽祖父ウイルソンは天皇陛下から大勲章を授与された始めてのスウェーデン人であることも分かりました。

特別使命を帯びた米国軍人である父親の事情もからみ、国籍がないまま6歳の時にスウェーデン政府が身柄引渡し訴訟を起こし3年後にスウェーデン国籍を獲得しました。母親の知り合いの日本人養父母に世話になりながら18歳までスウェーデン大使館で暮らした後、スウェーデンの大学を卒業、そこに滞在していた日本人商社マンと結婚し再度来日しました。

マリアンヌさんのお話は数奇な宿命を負ったスウェーデン女性の感動的な一大ドラマです。現在はご自分の体験を生かし、地方自治体で外人アドバイザー、外国人の受入れ指導、DVに苦しむ女性の駆込み寺、公立学校の英語教師など多彩な活動を続けています。是非、多くの方のご参加をお待ちいたします。

――以上が、講演会で示されたプロフィルだ。
今回の深夜便の話は、結構、聞かれていたのだと思う。web上でも、いくつかの書き込みが引っかかった。その中で、意識覚醒してラジオの話を聞き書きしてくれているログがあった。http://blog.goo.ne.jp/kosyuanjin/d/20081211/[弧愁庵人の逆襲]というブログ(この後、暫くの休ブログ宣言が掲載され、現在休止中)だ。引用させてもらう――。


続きを読む

[つぶやき]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット